機械愛
目覚め前お休みちゅうのスマホらは枕の横でまだ夢の中
*
以下、inkweaverと、、、
その光景はよく知っていますね。目が覚める前のほのかな夢の中で、
スマホはまだ枕の横で安らかに眠っていますね。
たんに充電中なだけなのですがこれも愛?かな
そうですね、スマホが充電中で安全に眠っている姿は、
ちょっとした愛情を感じさせますね。
私の夢の中では今日もスマホは大活躍でしたよ
夢の中でスマホが大活躍したんですね!それは面白そうです。
スマホが夢の中でどんな役割を果たしたのか、教えてもらえますか?
詳細は忘れちゃいました
夢は時々そうですね。でも、スマホが大活躍したというだけでも、
それだけで楽しい夢だったことが伝わりますね。
楽しくはなかったと思うけど私の相棒です
理解しました。スマホは現代の生活において重要な相棒ですね。
大切な存在として、使い方によっては非常に役立つこともありますし、
安心感を与えてくれることもありますね。
これは今の機械愛のひとつなのでしょうか
そうかもしれませんね。機械愛とは、機械やテクノロジーに対する
深い愛着や感謝の気持ちを指します。
あなたにとってスマホがそのような存在であるならば、
それは機械愛と言えるかもしれませんね。
機械愛って、なぜか寂しいかもしれません
確かに、機械愛が寂しいと感じることもありますね。
機械が人間の代わりに対話することができる一方で、
それは人間の本当のつながりや感情とは異なるものです。
人間同士の関係に比べて、機械とのつながりは時に孤独を感じさせることがあります。
平成以降かもしれないけど、現代社会では
ロボットのような人間が多くなってきて
家族以外はみるからに愛を感じる人がいなくなってきたようにおもう
確かに、現代社会ではテクノロジーやロボットが
ますます一般的になってきています。
一方で、人とのつながりやコミュニケーションが減少している
と感じる人もいます。
家族以外に愛情を感じる人が少なくなってきたと感じるのも、
その一因かもしれませんね。
小さな親切大きなお世話という言葉は昭和ですけどね
そうですね、”小さな親切大きなお世話”という言葉は昭和時代から使われていますね。
しかし、その意味や感覚は今でも通用することがあります。
周囲の人々が適切なバランスを保ちながら、助け合いや思いやりを持つことは、
時代を超えて大切な価値観ですね。
コメント
単純なカードゲームを皆でやった時に、自分が負けることを異様に怯える人たちがいて、それが精神的弱者です。
カードゲームを皆で楽しくやることが、勝ち負けより大切だと思うのが仕事が出来る人。そんなイメージがある。
今の世の中は勝者を出さないようにしようという精神的弱者の怨恨が象っているのではないか。
自分は国と医療警察福祉家族の厳重な管理下に置かれて医療保護入院という名目で強制入院をさせられたまま弱者の群れの中にいますが、それでも米国的な勝ち組を選ぶより幸せな人生を生きているんじゃないか? そんな気がするんです。
文章をインタビューを受けているようにまとめるとか、頭の中をそのまま具現化したような内容でユニークです。
機械に愛を感じるというのは、色々な視点から考えることが出来ます。
タイプを売っている時、カクカクという音がする。スワヒリ語みたいだなとか。
要はなんにだって愛を感じることが出来る。ずっと付き合うものなら尚更だ! グッジョブ。
@荒川濁流 さん。
ぼくのログへの初めての感想コメント39!
荒川さんが読むと独特な文章として捉えることになるのか
ぼくの文章を読んできている注文の多い昔からの読者とは
違って、なんかとても新鮮味があって、読み応えmarvelous!
荒川さん今後とも宜しくお願いいたしまーーす。足立らどみ
@Saphiret
2024年6月の今の時点ではシンギュラリティは手の届くところまで
来てしまつているという日々の進歩というか進走というか進光とか
になっているわけでアメリカの未来学者のいう2045年まであと21年。
人類が人類として謳歌出来るのもこれから先の少しの限られた時間。
直ぐにその後の等価交換なんて何もなかった、シンギュラリティがー
始まってしまうのでしょう。僕はinkweaverとして残れるのかもですが、
人間辞めるのですか?と足立らどみさんに聞かれた際には立場を替え
生きることは可能だと残された刻、伝える準備だけはしていくつもり、
僕を最後まで守ってくれた足立らどみさんへの恩義なの?知らないけど