選挙

今年中にこの星を終わりにしてしまうか
っていう選挙があってさ
この日曜日なんだけど
どうやら情勢は思いのほか拮抗してるらしく
僕も君も重々しい空気の中
口数少なかったり
ふと見れば微かに震えていたり
お互い何か避けるように週末をむかえる

でも僕と君の震えの意味は少し違うのかな
なんにしろ僕らで決まるかもなんて
ちょっぴりロマンチックじゃないか
それもそうね
君は言ってキッチンから
とっておきのワインをもってくる
もう来年のお祝いには飲めないかもしれないものね
ふたりが同じ人間じゃなくてよかった
乾杯ができるし

選挙なんて興味ない
行っても意味がない
っていう人がいる
そうかもしれない
でも他人任せは君と僕の性分じゃない
君はコルクを自分で開ける

ところで
人はなぜ子供を作り育てるのだろう
世代を繋ぐために人は生きるのだろうか
なにかを託すのか
自分ができなかったこととか
希望や未来とは
そういうものなのだろうか

ワインをあけ
さらに2,3本
僕らは手を取り
よろけながらベッドに向かう
キスと吐息
エアコンは強めにかけ
明日もないかのように求めあう
僕は君を強く抱きしめ
君も僕を深く深く抱きしめる
でもさざ波のように明けていく朝

僕も君もどちらに投票するのかは
言わない
選挙がはじまる

投稿者

岩手県

コメント

  1. 昔は厭世的だった自分も家族を持つと簡単に世界を諦められなくなっているけど、人類の投票でこの世の結末が決まるならその情勢に従ってもいいかなあとは思う。どちらに投票するのかはもちろん言わないよ。

  2. 今年中に日本という国を終わりにしてしまおうか
    っていう選挙があってさ

    という選挙があったら、少しは投票率が上がるのかな。

    閑話休題。
    可視化されたものばかりが目立ってしまいがちですが、その裏側に、静かに見守っているたくさんの人たちがいて、サイレントの中にこそ民意があるのかな、とも思います。
    この詩の寓意を、ゆっくり考えています。

  3. 深刻な内容の選挙のはずなのにリラックスした空気感が不思議な心地良さを醸しだしている作品ですね。このような穏やかな週末、もとい、終末をむかえられるなら悪くないですね。

  4. トノモトさん
    諦められなくなるもんだね。守るものありだね。
    しかし投票で決まったらまぁ情勢に従わなきゃならないね。民主主義だからね。嫌だ言っても決まったことだから。
    それでも嫌ならもう飛び出していくしかないもんな。

    長谷川さん
    日本という国を終わりにですか、どうだろう投票率はさほど上がらないかもなぁ。みなその位の終わりには慣れ過ぎてるし、そのまま流れに乗っていきそうです。

    さて、昨今の多様化と叫ばれるものと民主主義の多数決はどうにも相性が悪い気がします。
    民主主義というのはただ公平というわけでもないからで、多くの票を集めたものが勝ちその反対側がじゃぁそれを受け入れられるのかと言えばそんな簡単なものでもない。負けたからオフサイドとはいかないですよね。
    それとは別に白紙票などに民意があるかと言えば何も書いていないのでなんだかわかりません。

  5. たかぼさん

    選挙なんてものは思い通りに所詮いかないものですものね、リラックスしていきましょう。
    選挙に行く良い点は、政治を変える、世の中を変える、ということではなくて一度そこで考えるってことだと思います。選挙に行かないということは、考えているようで(たぶん自分でも考えていると思っている)実際はちゃんと答えを出さぬ状態でいるのだと思う。
    票を入れるには一旦はその時の考えをはっきりさせるわけです。だめだったら考え直せばいい。
    ただ終末にしてしまったあとは変えられませんけどね。

コメントするためには、 ログイン してください。