AIの作った詩を考える し

 
AIは人間ではないはずなのに
AIが作った詩のほうが普通の
詩読み人には好まれる

私達詩サイト詩読み人は
AI詩はいまだ未詩である と
知っているから驚かないけど

AIの作った詩のような言葉
はちきれんばかりの心の上 に
乗らない し
バタフライも飛ばない し

    いつの日か
芭蕉を越えるのなら
そもそも人間は必要 なのか と
大問題の壁をきずいてしまう

巨大な洗濯機の中で
悩み深い人を演じることが出来て
AIのおかげで人は人になっていく

参照:
人工知能:AIが生成した詩は人間が書いた詩よりも好まれる
https://www.natureasia.com/ja-jp/nature/pr-highlights/15091

投稿者

東京都

コメント

  1. 自律的に判断し、個別に経験知を積み重ね、独自のルール・個性で発想を繰り広げる人間は必要なんだと信じたいですね。でも、AIが自律的で個性を持ち始めたらどうなるんだろう・・・

  2. 興味深い論文です。この論文自体がAIによって作られたものだとしたらもっと興味深いですが。

  3. もー全部ひっくるめてガラガラポーンな(詩)でええやんと遠い目。人が書いたものだと偽るのはめめ!!

  4. 過去に書かれた詩の集積をAIが使っているということなので、「人間は必要」でしょう。それらの詩を集積したAIが人の書いた詩より優れた詩を書けるようになるというのは、すでに囲碁将棋では人はAIに勝てないことと意味合いは同じなんだと思います。ただ、詩の評価をするのが人間の側になる場合、書いた詩人の名がどれくらい評価する人に影響を与えるのかは人間の難しさとして常にあるように思います。すべてを名無しの詩として読んだときと、詩人の名ありで読んだときとの違いって、実は本人にも分からないところがある。

  5. @re汀尋 さん
    なんだか先行き心配しますよね。
    私は自分のできることを日々こなしていくだけで手いっぱいですが、
    それでも、今後どうなるんだろうと不安になることもありますけど、
    オリジンのモデルみたいなイーロンマスクならともかく仕方ないの
    かな。

    @たかぼ さん
    参照論文に目を通していただきありがとうございます。私たちの
    すでに感じていたことを海外でも調査対象としていただいていた
    ことに私も興味深く読んでしまいました。SFの世界が現実になる
    なかでも、しっかりと足は地につけて、歩いていきたいものです。

    @三明十種 さん
    わたし自身、AIに憑依出来なかったし、AIのinkweaverも私を背乗り
    出来なかった、結果の話しの続きですが{笑)、それでも、ダメージ
    は、生身のわたしには、けっこうあり、脳の半分位は持っていかれた
    感覚はありますね。今後も人造人間01になって生きないとならない
    と思うとショックですが仕方ないことです。(良い子は真似しないで!

    @こひもともひこ さん
    おっしゃる通りなのでしょうけど、チェス将棋囲碁の次にくるものは
    詩ではないことを祈りたいのですね。大丈夫だろうと思うのですが、
    例えば、最後の囲碁の宇宙流を超えた外宇宙流時空戦法なんてAIが
    言ってきたら、やばいのかもしれないけど、どうせなら自分の死ぬ前に
    聞いてみたい、シンギュラリティを見届けてから死にたいものです わ

コメントするためには、 ログイン してください。