私の小さな いのち
うつむいた
希望の
とおりすぎる
明日の
予感を
いのちは
ふるえて
ちいさく
光る。
あなたを
思う
ことで
つないできた
このいのちに
ひとり
語りかけて
今を
大事に
したい。
いくつもの
忘れ去られた詩に
お礼をささやいて
詩の墓場と
日常のはざまで
いのちは
息を
している。
いのちは
いのちのために
いのちを
使っている。いのちの
今日の雨は
いつかの今で
なんだか うれしい
うつむいた
希望の
とおりすぎる
明日の
予感を
いのちは
ふるえて
ちいさく
光る。
あなたを
思う
ことで
つないできた
このいのちに
ひとり
語りかけて
今を
大事に
したい。
いくつもの
忘れ去られた詩に
お礼をささやいて
詩の墓場と
日常のはざまで
いのちは
息を
している。
いのちは
いのちのために
いのちを
使っている。いのちの
今日の雨は
いつかの今で
なんだか うれしい
会員でない方は会員登録してください。
コメント
今日のいのちのために昨日のいのちがあった。明日のいのちのために今日のいのちがある。
@たかぼ さん ありがとうございます♪
おおーーー、たかぼさんのコメントは、詩ですね。短いけれど、真実だ。
たかぼさん、とてもすてきなご感想をくださいまして、ありがとうさま♪☆^^
昔、次の詩を書いたことがあります。
今があるのは
過去のおかげ
今があれば
未来もあるだろう
今を大事にしたい
と。ふふ。
こんにちは。
『大事に』本当です。
だから・・・『昨日よりも明日』
単純ですけれども。
綺麗だけども
寂しいけれども。
嬉しいです。
いのちは
ふるえて
ちいさく
光る。
ここがいいなと思いました。
凝縮され、たしかな重みや、可愛らしさ、ほっとする、などを「ちいさく」は含んでいるように僕は感じます。
いのちはタヒを抱いているから見届けたり守りたくなるのだなとふと思います。
@サーラ さん ありがとうございます♪
おお、かぶりましたか。
この詩を書いていた時に、雨が降っていたわけではありません。この詩を書いていた日には、小雪が降っていました。
最近、谷川俊太郎さんのユーチューブ動画を時々見ます。その中で 谷川さんは、「詩は、言葉の組み合わせですね」みたいなことを言ってます。
この詩の最終連も、その通りで、言葉の組み合わせで、そうなりました。
サーラさんが、それを とても素敵 と言ってくれて、嬉しくありがたいです♪☆^^
@北杜アトム さん ありがとうございます♪
『大事』に 出来ていないから、大事に したい、と言わなければ ならないのです。
でも、アトムさんが、大事に したい ことを 『本当』と 言ってくれて 嬉しいです。
だから・・・『昨日よりも明日』
という お言葉に、共感します。
綺麗だけども
寂しいけれども。
アトムさんが、嬉しがってくれて、こちらこそ 嬉しいです。
アトムさん、すてきな ご感想を ありがとうさま♪☆^^
@ぺけねこ さん ありがとうございます♪
いのちは
ふるえて
ちいさく
光る。
ここが良いと言ってくれて 嬉しいです。^^
ああ言われてみれば、「ちいさく」には、ぺけねこさんの言ってくれた要素などがありますね。
ぺけねこさんの おかげで、作者の気付かないことまで気付かせてくれて、
ありがたいです♪☆^^
ちなみに、ここは、「小さく」にしようか少し迷ったのですが、「ちいさく」のほうにしたのでした。うん。ふふ。
@たちばなまこと さん ありがとうございます♪
分からんので、タヒ、という言葉を検索しました。ん、死、とほぼ同じ意味なのかな。あの詩人を思い出しました。ふふ。
そうですねぇ。いのちには、死が含まれているから、そういう気持ちなどになるのかもしれませんね。
ある言葉で、死があるからこそ生が尊い、というようなことを言ってますね。
タヒを抱いている、という表現が すてきです。^^
たちばなさん、考え深いご感想を ありがとうさま♪☆^^