力を抜く

失うのが怖かったから
矢を放ってしまったよ

右手を差し出せば良いだけなのに
石を投げつけてしまっていたんだ

大きな心で包み込むどころか
犬みたいに吠えまくってたね

力を抜く方法がわからなくて
刀を抜いてばかりいたんだろ

丸を綺麗に描こうとしても
九分九厘ズレたものになる

白日の下に晒された真実と思しきものに
白目を剥きつつも首を振って耐える日々

自力のなさを悔やんでいるのに
目力だけは変わらずにまだある

辛いときに何か一つ足すだけで
幸せになれるなんて説教臭いよ

女子というだけでいつでも
好かれるってわけじゃない

予定もないのに先約ありで断る
矛盾はとにかく内包するが良い

人生なんて皆どうせ死ぬんだからつまらないんじゃない
入口から出口まで真っ直ぐだなんてつまらないじゃない

投稿者

千葉県

コメント

  1. テクニカルだなあ。ざっと考えてみても「猫を描く」くらいしか思いつかなかったよ。

  2. @トノモトショウ
    さん、ありがとうございます。
    久々のお遊びに若気の至り感ある内容で。
    猫を
    描く
    良いなー。こうすれば2文字で揃うしね。

  3. 人の、さびしさのようなものを考えてみました。
    力を抜く方法がわからなくて/刀を抜いてばかりいたんだろ
    この気持ちは、わかります。
    丸を綺麗に描く人生は、
    なんだか、つまらない。
    …といって、何が面白いのかは、
    わからないのですが。

  4. これは天才の書く詩だと思います。
    言葉遊びの巧みさが見事です。

  5. 楽しく読ませていただきました!大人の遊び心っていいですね。素敵です。

  6. 遊び心が楽しいです。
    二行にそれぞれポエジーがあるのも気持ちいいです。

  7. @長谷川 忍
    さん、ありがとうございます。
    この詩はタイトルにした通り、力と刀から書き始めました。丸を綺麗に描く人生は、なんだかつまらないと言うのは私もそう思います。近くで見るとガタガタ(ここにこそ味わいがあって)、すごく引いて見ると丸っぽく見えるだけなのかも知れない。

  8. @荒川濁流
    さん、ありがとうございます。
    天才から天才頂きました。おかげで昨夜は生牡蠣10個も食べてしまいました。

  9. @あまね
    さん、ありがとうございます。
    私にもそれなりにそれなりな色々はあるんだろうけれど(他人事みたいに言ってます)、いつまでも遊んでいたいんだよなぁ。

  10. @たちばなまこと
    さん、ありがとうございます。
    これから成人を迎えるくらいの若者たちに響くようなポエジーを感じてもらえたら嬉しいんだけどなー

  11. 良いアイデアですね!

  12. @たかぼ
    さん、ありがとうございます。
    詩でアイデア賞もらってる場合じゃないですよねー。これgptに読ませてみたら気づいてもらえなかったのが一番ウケた…

コメントするためには、 ログイン してください。