火曜日

何かをのりこえた
あつすぎてプールには入らない
たなばたに毒素を注入
たまに歌いたくなる

バスはとうめいか
すずしい室内に手すりの軋む
交差点は巨大で汗の母親と赤ちゃんやさしい無邪気
たまに歌いたくなる

目に入るものが
光の粒子がかすみで
言葉になるまで待つことはない
自転車の少し勢いのある群れ
恐れることは何もない
お前は
駅のロータリーに近づく
歌っているさ

投稿者

東京都

コメント

  1. ずっと高いところにいるような心地がします。

  2. 言葉切れが良くてグッと迫るものがありました。二連目の情景いいなあ。

  3. @たちばなまこと
    ありがとうございます
    高いところに居ると、気分良いよね

    良い旅。夢気分
    だよね?

    嬉しい感想をありがとうございます
    那津のレベルが3に上がった!
    パッパラー

  4. @トノモトショウ
    ありがとうございます!
    グッと迫るなんて、本当にわかってもらえて感謝です

    だって、グッと迫ってくることを感じ続けたい、というのが俺の人生なのだから

    嬉しい感想をありがとうございます
    那津のレベルが4に上がった!
    パッパラー

  5. 最初からずっと来て、最終行、歌っているさ、というのが最高です♪☆^^

    タイトルの 火曜日 というのは、何かな?火が曜(かがやく)から?
    それとも、NHKの「うたコン」という歌番組が、火曜日の夜にあるから?←ちがってたら、ごめんなさい。。

  6. サラリーマン哀歌?かな。とりあえずは乗り越えた火曜日。織姫と彦星?はいはい、どーでもいいが暑いぜ。バス涼しー。ハンカチで汗を拭くスーツ姿の会社員の目に入る母子。茹だる暑さからバスに乗ったら一気に空気が変わってとうめいな感じ。最後は俯瞰してる。自分を鼓舞する。なにも恐れることはない。大丈夫だよ、歌っているさ。

  7. @こしごえ
    ありがとうございます!
    最高とは、いつも、上がります!

    火曜日は、昨日が火曜日だっただけなんどす〜
    ごめんなさい〜

    嬉しい感想をありがとうございます♪
    那津のレベルが5になった!

  8. @花巻まりか
    ありがとうございます!
    すごく読み込んでくれて、感謝です
    哀歌とか、すげーかっこいいし!

    嬉しい感想をありがとうございます♪
    那津のレベルが8に上がった

  9. サラリーマン哀歌とか失礼か。哀歌といっても石川啄木のようにしみったれてなくて、都会的な良さがありました。夕暮れ時?ロータリーがあって、それぞれ帰る家がある。ふと、恐れることはなにもない という心情が語られる。脈絡がないようで唐突なようだけど、本当はいろんなことを恐れている裏返しで。今日七夕やプールや赤ちゃんたくさん情報を目にした、やっと火曜が終わった、いろんな思いがその言葉に回収される。心の動きがすげーかっこいいです。マスターベーション2回目。終わります。
    レベル10

  10. @花巻まりか
    言葉になるまで待つことはない

コメントするためには、 ログイン してください。