公園のふるまい
ぶらんこの音色
にゃーん ひー
にゃーん ひー
笑い声
人間も鳩も一緒だ
現れては消えていく
ありんこだ
ダンゴムシは、ひとりだなぁ
ぱんくず
べんち
ちらっちら
ちらっちら
おにごっこ
みずでっぽう
じゃっじゃ
にといち 青帽子
花柄のワンピース
にゃーん
おんなのことおとうさん
おんなのこみてる
かけっこみてる
じーっとみてる
おとうさん こいで
きょうそう わたしのかちー
鳩の飛行
踊る踊る
羽繕い
嘴のディープキス
交尾
父娘
飛び立つ 群れ
一羽だけのこる
あいつはおれだなぁ
すなぼこり
ざあああ
みぎ
ひだり
しょうめん
ざぶぁわああん
半身立ち枯れの木
気遣い無用にカッコいい
目まぐるしい場面転換
皆が主役で微笑ましい
「あ、飛行機」
いつのまにか観客の私も舞台の上
青々とした空には精液が散りばめられていて
とてもきれい
そっか、みんな空からやってきて
きっと雨玉にご相伴預かって
落っこちてくるんだなぁ
あんなに軽いんじゃ自分で泳いでこれないもんなぁ
あの水溜まりは受精できたかしら
アスファルトじゃ干上がっちゃうな
土に落ちればとどくかなぁ
おかあさんにあえるかなぁ
あいたいなぁ
ねぇ おとうさん
もうかえろう
コメント
ぶらんこの
にゃーん ひー
は最高ですね。
ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん
の中也もびっくりかも!
あぶくもさん、コメントありがとうございます。
あぶくもさんの詩から触発されて、ぼくも擬音?綴ってみようとおもいました。
にゃーん ひー は、ただの猫好きの当て字だなぁと自虐しつつ、そこを取り上げてくださって内心うれしいみたいです。
精進いたします。
あ!中原中也さんのことですよね?
調べました。
読んでみようとおもいます!
ありがとうございます。