春うらら

 六棟の高層マンションが近距離で建つ
 そこに住民の憩いの場として
 児童公園とグラウンドが設けてある

 広場の桜並木には二人掛けのベンチ
 一脚に休憩中の清掃員が一人座っている午後
 春うらら
 他にグラウンドには誰の姿も無いと
 見留めた途端
 マンションの陸屋根から下降気流が瞬く間
 並木周辺を覆い隠す

 よく見ると
 ピンクの うず潮がどよめいて
 高度を下げながら広場の中央へすり動く
 くっきりと
 もも色した大きな円盤が地上へ着地すると
 一瞬で消滅

 立ち入って見た広場の砂地に
 地上絵のようなドーナツ型した跡がある
 そうして花片の波濤から現れた
 ベンチに座る清掃員
 あの人は何を見たのだろう

 どうして消えてしまわなかったのか

 奇異ではない創造が心を過る
 通りがかりの光景を
 遭遇した時のままに描けないものか

投稿者

滋賀県

コメント

  1. 桜の花びらを巻き上げて降りてきた春の強いビル風が、未知との遭遇的な宇宙観で描かれているようで、連れ去られなかった清掃員が逆に何ともミステリアスです。

  2. @あぶくも様へ
    お読みくださって、ご感想いただきましてどうもありがとうございました。
    不意に目にしました春の自然現象でした。「もも色の円盤」というのが、またアニメチックな余韻もあって。記憶につよく残るシーンになりました。ビル風が去った後の、広場の静けさ。ベンチに座る清掃員の姿が…別に、白鬚の翁になっているわけでもなくて。春うらら…。
    それが、あぶくも様のおっしゃってくださいました通り、わたしにも
    ミステリアスだったのです。

  3. 印象的な自然現象でしたね。そこに、あぶくもさんのおっしゃるようにミステリアスな要素をからめたところがユニークでコミカルでもあります。清掃員の記述に、BOSSのコマーシャルのトミーリージョーンズを連想してしまいました。

  4. @たかぼ 様へ
    お読みくださいましたご感想のコメントを、どうもありがとうございました。
    BOSSのコマーシャル!(^.^)なるほど…と、その様に連想していただけましたことが、とても嬉しいです。(笑)

  5.  どうして消えてしまわなかったのか

    が、気になります。
    感受性センサーが高めな作者のことだから、
    そのうち消える瞬間も経験するのだろうと思う。

    はて?
    それで良いのか
    ?はて

  6. @足立らどみ 様へ
    お読みくださって、ご感想のコメントをいただきまして、
    どうもありがとうございました。m(_ _)m

コメントするためには、 ログイン してください。