風の光る日にふと思ったこと
食べものや飲みものを
私が頂く時に
ご先祖やペットなどの
幽霊が私の肉体を借りて
私といっしょにその食べもの飲みものを
味わってくれていると
すてきだと思いませんか
ああ、
こんなことは私の妄想ですよ。
でも、
私が食べもの飲みものを
頂いている時に
みんなの幽霊が
うんめうんめ おいしいね
と私といっしょに
食べもの飲みものを
味わってくれたら いいなあと
思う。
今日の
空は 晴れているが、
人知の及ばない世界がある
それに
私は何も知らない 何も
何も知らなくても、
風は光り
木々の葉はそよぎ
地球は回り
星々は引かれ合う。
何も知らなくても、
命に命を育てられたから
愛だけは
知っている
コメント
※ 初出 日本WEB詩人会
時には優しかったり、時には酷かったり
「人知の及ばない世界」から吹いてくる風に
私達はいつも翻弄されてしまいます。
でも、風の吹いてくる方向にしっかりと顔を向けるだけで
少しは前進できるような気がします。
ところで「うんめうんめ」って
もしかしたら新潟の方ですか?
@nonya
nonyaさん コメントありがとうございます。
そうですねぇ。^^ 宇宙には、人知の及ばない世界 がありますね。それらは、ヒトに対して、いい物事もあるし、悪い物事もある。いいことばかりではない。
nonyaさんが、この詩から、そのように思ったりしてくれて ありがたく貴重に思います。そして、前向きに進んで行こうとするnonyaさんに勇気を頂きました。
nonyaさん、ありがとうさま☆^^
はい、よく分かりましたね。うんめえ=おいしい、ですね。
うん、私は新潟県人です。^^