コミュニケーションが苦手な私

マニュアルを読む。そのまま読み理解する必要がある。それに従って捜査を実施するプロセスを経て、望んだ通りの結果を得る。
新しく公布された条例についての文章を読む。解釈が必要となる。この解釈の部分が違って様々な議論があるようだ。判例が大きな力を持つのは、実際にどのように運用されたかが大きいからだろう。
ニュースを読む。実際に起きた出来事を把握する。書かれていないこととして、通信社がどのようなスタンスで情報を発信しているか裏を見る必要がある。この解釈によって、様々な論争がされているのを見かける。
会社からの通知を読む。上司から行間を読めと注意される。本音と建前があり、表面上には建前しか書かれていない。それを意図まで把握するには社内政治など書かれていないことに意識を払えとのこと。
詩歌を読む。文学を読む。視点だとか、情報の受け取り方、メタファー、外的なものは絡んでいるか意識しろとのこと。

僕は何一つ読めないままだ。
何一つ書いても
何も伝わらない気がする。
言葉は
ひとつ、ひとつが
断絶していて
そこに言葉以上の意味があるのか。

読み方がヒントすらない
誰かと誰かのコミュニケーションは
その言葉の伝え方、受け取り方が
人によって違うせいで
僕は誰かの気持ちが分からないまま。

隣人の人に
挨拶だけして
僕の一日は終わる。
あの人は何を話したかったのかな?
あの人はどうしてほしかったのだろう?
僕の気持ちは、どういう気持ちなのだろう。

投稿者

茨城県

コメント

  1. はじめまして、雨音陽炎と申します

    コミュニケーション、難しいですよね
    私も正直云って、めちゃくちゃ苦手です

    ですが詩はとても自由でいいと、私は思ってます
    詩の中でくらいは、心を解放してあげてもいいのでは?
    と、思うのですが

    自分がなにを思っているのか
    じっくりと対話して
    それを言語化すること

    きっとその思いに共鳴してくれる人がいますよ
    たとえ全部を理解することは出来なくても

    偉そうに語ってしまってすみません
    また読みに来ます
    ではでは~

  2. @雨音陽炎 
    様へ
    感想ありがとうございます。
    こちらに投稿させていただく、第一作目自己紹介を兼ねて書きましたが……ストレート過ぎましたね 苦笑
    ごらんのとおり、散文詩の形の抒情詩……言葉の異化作用を狙う抽象芸術的な現代詩を書く人ではないんだな?
    というのも伝われば。
    まずは言葉を出すところから。自分が何から自由になりたいか。それを言葉にしてみました。
    きっと解放される心はこれから詩を書くことを続けて表現に至るのを長い目でご覧いただけると幸いです 苦笑
    感想ありがとうございます。嬉しかったです(๑>◡<๑)

コメントするためには、 ログイン してください。