栞 先週買った古本にはさんであった お手製の押し花の栞 やあ元気かい それだけで僕は幸せだった 僕も誰かの物語にはさまれたまま どこかでひょっこり発見される それくらいがちょうど良い 2025.01.28 19 111 12 投稿者 あぶくも 千葉県 フォローする Tweet Share ヒーロー 友だち コメント 三明十種 2025.01.28 08:25 メンション なんとまぁ浪漫チックが止まらないですなーちょうどいいところを見つけるのが時間がかかり難しいよねー あまね 2025.01.28 09:00 メンション 誰もが誰かの物語の栞なのかもしれないと考えると面白いですね。ぼくもひょっこり発見されたいです。 たかぼ 2025.01.28 13:00 メンション たしかに栞をあぶくもさんやあまねさんのように考えたことはなかったな。自分は誰かの物語のなかにはさまった栞であり、その人の人生のあるページに来た時に出会ったと。と同時に私という物語の書かれた本のあるページに来た時にその人と出会っているのだと。そう考えると面白いですね。 こしごえ 2025.01.28 16:34 メンション この詩の空気感が好きです。^^ 僕も誰かの物語にはさまれたまま どこかでひょっこり発見される ここ、すてきな意味で、かわいらしいです♪☆^^ 昔、東京に住んでた頃の話。 当時住んでいた町には、古本屋が数件もあって、それらをハシゴするのが楽しみの一つでした。そこで買い求めた古本に挟まってた「レモンの絵の描かれたお手製の栞」がありましたが、当時の遊び仲間の子にその栞を破り捨てられた少し苦い思い出があります。 んー、田舎に帰ってからは、古本屋が近くに無いので行くことが出来ませんが、古本と古本屋好きです。^^古本屋の あの雰囲気などが たまりません。^^ たちばなまこと 2025.01.28 19:35 メンション 抜け感があって良いですね。 自分はなかなか抜くことが難しいので、真似しよーって思います。 長谷川 忍 2025.01.28 20:08 メンション 古本を購入すると、時々、はさまっていたりしますね。…栞。私も、そういう発見のされかたがいいです。物語の最中で、こっそり見つけてほしいかな。 那津na2 2025.01.28 21:04 メンション 暖かいですね ありがとうございます! 本は時に空気みたいです その栞の香りが浮かぶようです 素敵です あぶくも 2025.01.29 06:56 メンション @三明十種 さん、コメントありがとうございます。 ココナツボーイズ(!)感、出てしまったでしょうかね? そうなんです、ちょうど良いが一番難しいんです。 あぶくも 2025.01.29 07:00 メンション @あまね さん、コメントありがとうございます。 栞は記憶。自分は忘れていても誰かの物語のどこかに挟まれていたら本望ですね。 そう言う意味では押し花の栞は記憶の記憶なのでキュンとしてしまいました。 あぶくも 2025.01.29 07:01 メンション @たかぼ さん、コメントありがとうございます。 付箋だったらたくさん貼れるのにー。 でもね、多すぎるのはちょうど良くはないんですね(^^) あぶくも 2025.01.29 07:08 メンション @こしごえ さん、コメントありがとうございます。 空気感を気に入ってくれて嬉しいです。なんだか色々考えることの多い中で頭の中で言葉が蠢くけれど成就しないので、ぽそっとしたもの書いてみました。 そうですか、神保町あたりにでも住んでらしたのでしょうかね。しかし、栞を破られるなんて、どんなシーンだろうかと想像してしまいました。悪戯なのか若気の至りなのか… 古本屋さんも古本も、時間や記憶の蓄積されたモノやコトというのはなんとも惹かれるものがありますよね。 あぶくも 2025.01.29 07:10 メンション @たちばなまこと さん、ありがとうございます。 抜け感!まったく気にしてなかったけど、そう言ってもらえるとオサレに聞こえて嬉しいです(^^) 抜け感って英語で何て言えば良いのか誰か教えてくださいー。 あぶくも 2025.01.29 07:26 メンション @長谷川 忍 さん、コメントありがとうございます。 アイスキャンディーの棒の当たり引いたような感慨がありますね。(言い過ぎ?) 「ひょっこり」とか「こっそり」とかがやっぱりちょうど良いです。 あぶくも 2025.01.29 07:34 メンション @那津na2 さん、ありがとうございます。 本の物理的な匂い(香り?)も嫌いじゃないんですよね。香を焚き染めた手紙のような奥ゆかしさも素敵な文化だなと思ったりもします。だ・れ・か、ロマンティック、と・め・て。 三明十種 2025.01.29 08:27 メンション @あぶくも さん ココナッツボーイズに涙… あぶくも 2025.01.29 08:47 メンション @三明十種 さん、Sports Music Assemble Peopleも涙す。 最近は更に。 三明十種 2025.01.29 17:28 メンション @あぶくも さん 至るところで虎舞竜よねー たちばなまこと 2025.01.29 19:24 メンション @あぶくも さん、調べた結果、Effortlessが近いっぽいです。 エフォートレスなスタイルにアップデート!みたいな。 あぶくも 2025.01.29 19:30 メンション @たちばなまこと さん、うわー、調べてくれたんだ! ありがとう〜。 エフォートレスか、確かに「努力してまっせ」感は排除したいよね、そうすると抜け感が出るのか、なるほどなー。 頑張り過ぎない感じ、なんだね、多分。 コメントするためには、 ログイン してください。
コメント
なんとまぁ浪漫チックが止まらないですなーちょうどいいところを見つけるのが時間がかかり難しいよねー
誰もが誰かの物語の栞なのかもしれないと考えると面白いですね。ぼくもひょっこり発見されたいです。
たしかに栞をあぶくもさんやあまねさんのように考えたことはなかったな。自分は誰かの物語のなかにはさまった栞であり、その人の人生のあるページに来た時に出会ったと。と同時に私という物語の書かれた本のあるページに来た時にその人と出会っているのだと。そう考えると面白いですね。
この詩の空気感が好きです。^^
僕も誰かの物語にはさまれたまま
どこかでひょっこり発見される
ここ、すてきな意味で、かわいらしいです♪☆^^
昔、東京に住んでた頃の話。
当時住んでいた町には、古本屋が数件もあって、それらをハシゴするのが楽しみの一つでした。そこで買い求めた古本に挟まってた「レモンの絵の描かれたお手製の栞」がありましたが、当時の遊び仲間の子にその栞を破り捨てられた少し苦い思い出があります。
んー、田舎に帰ってからは、古本屋が近くに無いので行くことが出来ませんが、古本と古本屋好きです。^^古本屋の あの雰囲気などが たまりません。^^
抜け感があって良いですね。
自分はなかなか抜くことが難しいので、真似しよーって思います。
古本を購入すると、時々、はさまっていたりしますね。…栞。私も、そういう発見のされかたがいいです。物語の最中で、こっそり見つけてほしいかな。
暖かいですね
ありがとうございます!
本は時に空気みたいです
その栞の香りが浮かぶようです
素敵です
@三明十種
さん、コメントありがとうございます。
ココナツボーイズ(!)感、出てしまったでしょうかね?
そうなんです、ちょうど良いが一番難しいんです。
@あまね
さん、コメントありがとうございます。
栞は記憶。自分は忘れていても誰かの物語のどこかに挟まれていたら本望ですね。
そう言う意味では押し花の栞は記憶の記憶なのでキュンとしてしまいました。
@たかぼ
さん、コメントありがとうございます。
付箋だったらたくさん貼れるのにー。
でもね、多すぎるのはちょうど良くはないんですね(^^)
@こしごえ
さん、コメントありがとうございます。
空気感を気に入ってくれて嬉しいです。なんだか色々考えることの多い中で頭の中で言葉が蠢くけれど成就しないので、ぽそっとしたもの書いてみました。
そうですか、神保町あたりにでも住んでらしたのでしょうかね。しかし、栞を破られるなんて、どんなシーンだろうかと想像してしまいました。悪戯なのか若気の至りなのか…
古本屋さんも古本も、時間や記憶の蓄積されたモノやコトというのはなんとも惹かれるものがありますよね。
@たちばなまこと
さん、ありがとうございます。
抜け感!まったく気にしてなかったけど、そう言ってもらえるとオサレに聞こえて嬉しいです(^^)
抜け感って英語で何て言えば良いのか誰か教えてくださいー。
@長谷川 忍
さん、コメントありがとうございます。
アイスキャンディーの棒の当たり引いたような感慨がありますね。(言い過ぎ?)
「ひょっこり」とか「こっそり」とかがやっぱりちょうど良いです。
@那津na2
さん、ありがとうございます。
本の物理的な匂い(香り?)も嫌いじゃないんですよね。香を焚き染めた手紙のような奥ゆかしさも素敵な文化だなと思ったりもします。だ・れ・か、ロマンティック、と・め・て。
@あぶくも さん
ココナッツボーイズに涙…
@三明十種
さん、Sports Music Assemble Peopleも涙す。
最近は更に。
@あぶくも さん
至るところで虎舞竜よねー
@あぶくも
さん、調べた結果、Effortlessが近いっぽいです。
エフォートレスなスタイルにアップデート!みたいな。
@たちばなまこと
さん、うわー、調べてくれたんだ!
ありがとう〜。
エフォートレスか、確かに「努力してまっせ」感は排除したいよね、そうすると抜け感が出るのか、なるほどなー。
頑張り過ぎない感じ、なんだね、多分。