夢に浮かぶもの浮かばないもの

好きな本を並べた個人の本貸屋で
一日店番をしながら本を読む

古本屋は売れなそうだから

別の事業をしているなら
その事務所の一室あるいは一隅に
自分好みの本を並べる

児童文学、シリーズもの、バイブル
詩集、アンソロジー、図鑑、画集

飲食店に店主の好きな漫画が置いてあるみたいに

そうでなければ、本を読むための部屋を借りる
『真犯人フラグ』の父親がそうしていた

何かの小説(タイトルが思い出せない)で
何十年も住まない部屋を借りていた亡父と
その部屋にぽつんと遺された
一冊の本を見つける娘の話があった
そんな風に本を愛でたい

何を並べようか
今から集めておこうか
人格を形成してくれた児童向け作品は
まだ続いているだろうか
廃版になっただろうか
いま、読み返して、がっかりしないだろうか
変化した自分に悲しくならないだろうか
読んで、忘れてしまったものが
きっとたくさんある

投稿者

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。