いつも
砂漠のバス待合所で
君と雨宿りをする
雨は降っていないけれど
いつか降るのを待って
二人で雨宿りをしている
いつもこうして
何かを待っている
そして待っている間は
いつも君が隣にいてくれる
砂漠について
とりとめのない話をする
大切なことは
何も話せないのに
バスが到着する
首を振る僕らを残して
バスは砂の中へと消えていく
手を繋いで見送る
見送るときはいつも
手を繋いでいる気がする
砂漠のバス待合所で
君と雨宿りをする
雨は降っていないけれど
いつか降るのを待って
二人で雨宿りをしている
いつもこうして
何かを待っている
そして待っている間は
いつも君が隣にいてくれる
砂漠について
とりとめのない話をする
大切なことは
何も話せないのに
バスが到着する
首を振る僕らを残して
バスは砂の中へと消えていく
手を繋いで見送る
見送るときはいつも
手を繋いでいる気がする
会員でない方は会員登録してください。
コメント
いつも。
いつも していることも、貴重ですね。^^
この詩の、空気感が好きです♪☆^^
僕のバス停は、お袋です。
つまり、 バスが始発です。
いつも、お袋が、 布団を『パンパン』 やっています。
@こしごえ
こしごえさん、コメントありがとうございます。何でもないことの積み重ねで僕らの日々は作られていて、イレギュラーなことがあっても、実はそれは何でもないことの一つなのかもしれないですね。
@北杜アトム
北杜アトムさん、コメントありがとうございます。布団を叩く母の姿、私も思い出してみました。たしかにそれは始発の一つでした。