がいさない限り
意味がない言葉なんか
ないんじゃないかって思う
いいねが
スルーされる仕事をしてる

その線を見たくて
稜線だの水平線だの
国境線だの
なにかのようなものが
咲くか

投稿者

大阪府

コメント

  1. 線、好きだな。線、の定義って幾何学とか、工学とか、日々の暮らしの中でいろいろとあるのだろうけれど、例えば、輪郭なんて絵にすれば線として現れるけれど、実際は多分、線はないし、地平線も水平線も多分そう。何かと何かの狭間にあって、実態はないのに、確実に多分ある。何て、この詩を読んで、眉間に皺(線)を寄せながら思いを馳せてみました。

  2. @たけだたもつ

    昔から何回も、稜線、水平線て言葉は使ってきましたが
    何かと何かの狭間にあって、実態はないのに、確実に多分ある。
    まさにそうだなって思いました。
    定義されたから、ではない、そんなイメージです。
    じゃあ、なんだって言われると言葉につまりますが、だから書きたいのかも。
    多分ある。
    定義されたものなら、ある、と断言になるでしょうし。
    眉間に皺を寄せながら馳せられた思いへ
    その輪郭を書きたいなあ、とか。
    ありがとうございます。

コメントするためには、 ログイン してください。