
怒った顔のクマダス
怒った顔のクマダス
アンガーコントロールを腹から学ぶと
アドレナリンが吹き出すのを
抑えることはできるようになるけど
口から出たあとの言葉を減らすのは
難しいと感じるからマークで表していると
朝からぼんやりと
天気予報のクマダスをみている
戦争も収束させることが難しいから
理性で戦争にならないことを
ひとりひとりネット詩で学んでいるのは
下々の側の人達がほとんど
優越的な立場の人たちからは、進んで
ヒステリックを抑える術を前向きに学ばない
ヒステリックな政治家が戦争を起こす
ヒステリックな民衆が政治家を選ぶ
ヒステリックなクマが人々を襲う
コメント
https://poet.jp/photo/8874/
奥山に紅葉踏みわけ鳴く鹿の 声聞く時ぞ秋は悲しき 猿丸太夫
困つてもパンダ外交まね出来ず悲しい熊へ意識そらして らどみ
ネット社会になってから、ヒステリックが加速しているようです。とくに政治家はSNSを使わないほうがいいです。さらに加速します。…自覚ないと思いますが。
@長谷川 忍 さん
先ずコメントありがとうございます。
書いていることも深く共感できます。
他の読者のために、コメントを私なりに書き砕いてみますと、、
「今の日本の政治家」はSNSという魔術的なツールを
使用していると、(たぶんもしかすると)せっかく有る
政治家になる前の熱い志が、ブレるというか、欲張りすぎて、
実のところ、最初から毒もならない言葉がかえって邪魔するので
「生まれた時から、子どものころから、AIがある「今の日本の
とても若い人」」たちに譲るべきでしょう。もちろん、なかには
今もすでに市川沙央氏のように才ある人はちゃんと当事者として
深いところで文字を掴んでいるのは努力の先に確実に掴める才能
があったからで、繰り返すけど、政治家は「深い文字」をつかむ
不可能かもしれない不安の日々の努力(SNSを使いこなす)をせず、
今、困っていることに汗をかける人たちなのですから長谷川さんの
いう通り、政治家はSNSを使わないほうがいいのです。
、、、なので、政治家志望の方達はネット詩なんて読まないで、
そんな暇はないはずなのです。今、困っていることに汗をかいて下さい。
ということかな?