漏れてる
漏れてる
あっ、漏れてる
あっ、あっ、漏れてる漏れてる
漏れてるってば
もーれーてーるーぞー
どうして漏れてるか知らんけど
何が漏れてるか知らんけど
漏れてるという事実は如何ともし難く
何となればそれは漏れているからであります
先生、漏れてます
そうだねえ、漏れてるねえ
課長、漏れてます
そうでねえ、漏れてるねえ
誤字があったけど漏れてるねえ
漏れてるときにはモレトメール
小林製薬みたいに漏れてるねえ
口元から漏れてる
漏れてるか?
漏れてるだ
漏れてもいいんだよ人間だもの
信じてください突然に漏れていたんです
判決を言い渡します。漏れてる。
漏れてる!紙を掲げて若い弁護士が走る
犬も走る
みんな走る
いつもわたしは
漏れているのに
手から先
触れる場所が
見つからない
もう少し漏れていようね
そうしようね
木漏れ陽の中
二人の人が
おしゃべりしてる
コメント
これ読んでたら、もうなんか色んなこと諦めて漏らしたくなってきた。
わたしたちは、もれだしたロゴスでも、ありましょうか、このようにことばに、こだわり、つづけている、ことの、悲しくも、いとおしく、こもれびにそそのかされて、あなたに、かたろうとしている。
漏れてるが、色々な意味に聞こえてくるから不思議です
最初は、云い方アレですが「チビって」しまったのかな(^^)
はやく近くのコンビニ行ってトイレ貸してもらわなきゃ
なんて思ったり
次には、その人の持っている本能的な何か
色気だったり優しさだったり、あるいは底意地の悪さだったり^^;
そういうのが、本人にも気づかぬ間に漏れてしまっている
ようにも聞こえたり
もれてる→盛れてる、洩れてる、というふうにも聞こえたり
ラストの、木漏れ日、というワードに繋がっていく巧妙さ
思わず、おお!と声が漏れてしまいました(^^)
@あぶくも
あぶくもさん、コメントありがとうございます。日比野カフカが、諦めるのってそんなに悪いことなの?という問いが胸に響きます。年を取るにつれ、出来ないこと、行けないところばかりか増えていきますが、削ぎ落とされるところもあったりで、、、
@坂本達雄
坂本達雄さん、コメントありがとうございます。
しょうがないですよね、私たちは言葉に魅入られてしまったのですから、、、
@雨音陽炎
雨音陽炎さん、コメントありがとうございます。
日々の生活の中でいろいろなものが漏れていきますよね。最近、それを楽しむ余裕が少しはできてきたかな、という気がしないでもないです。木洩れ陽が好きで、モチーフとしては何度も使っていて、自分としても、また使うのか、という感じもしましたが今回だけはどうしても使いたくて、、、反応いただけて良かったな、と。