ウルトラマンの人形 ―江ノ電にて―

江ノ電の窓辺に凭れ 
冷たい緑茶を飲みながら 
ぼうっと海を見ていた 

突然下から小さな手が伸びてきて 
「かんぱ〜い」 
若い母の膝元から 
無邪気な娘がオレンジジュースの
ペットボトルをまっすぐにさしだす 

思わずぼくはたじろいで 
つくり笑顔の
「かんぱ〜い」 
ペットボトルを幼い娘と重ねる 

鉛色の波間に夕焼は滲み  
海沿いの線路が
緩やかに曲りくねるあたり 

幼き日のぼくは
母の隣で膝をつき 
瞳をひろげて 
窓外に煌めく海を眺めている  

小さな手に持っていた 
ウルトラマンの人形が 
窓外へすべり落ち 
頬を赤らめベソをかいたあの日が 
遠い記憶の脳裏に浮かぶ 

幼稚園の誕生会で舞台に上がり 
「将来ウルトラマンになりたいです」 
年長のガキ大将に笑われて 
げんこつをもらったあの日 

ウルトラマンの人形は 
遠い昔の昨日のなかへ
影も形も消えただろう 

30年の時を経て 
ウルトラマンにはなれなかったが 
日々の職場の小さな部屋で 
認知症で不安げな
ひとりの老婆にとってのウルトラマンなら 
こんなぼくでもなれるかな 

幾重もの小波(さざなみ)が 
こちらに
音もなく押し寄せる海を過ぎて
七里ヶ浜駅で降りた 
若い母と幼い娘 
 
流れる車窓の向こうから 
ドアに凭れて俯(うつむ)くぼくに 
ふたり揃って 
手をふった

投稿者

東京都

コメント

  1. 風景描写の中で沸き立つノスタルジーが心に染みます。江ノ電乗ってみたくなりました。

  2. この詩の肝(4〜6連あたり)のノスタルジーを汲み取っていただき、ありがとうございます。

    実家は鎌倉で、江ノ電はゆったり乗れる平日がお勧めです。 機会があればぜひ(^^)

  3. 「鉛色の波間〜」江ノ電の車窓から見た海を思い出しました〜。ウルトラマン、今の子もウルトラマンに憧れていたり、怪獣を好きだったりするのを、近所で見たりするので、親近感と普遍的でもあありますよね。

  4. 何世代もの子供心を捉えるのはなぜか、知りたいところです。 ありがとうございます。

  5. 江の電は懐かしい。
    高校の時はよく夕日を見るためだけに乗ったな。
    失われつつある原風景がまだあの電車にはあるだろうかな。

  6. 夕日を見るために乗るのは、素敵ですね。江ノ電の原風景、残っていると思います。

  7. ほどのよい郷愁に、ホロっとします。湘南の風景は、どこか懐かしさがありますね。そしてウルトラマン…。久し振りに鎌倉を訪ねてみたくなりました。

  8. この詩と鎌倉の郷愁が絵のように伝われば、と思います。

    長谷川さんが鎌倉を歩き、佇むと、詩が生まれそうですね (^^)

  9. 昔、私の友人だった方の家に遊びに行く機会があり、その友人が車で腰越まで連れてってくれたことがあります。その際に、江ノ電の電車を間近で見て写真を撮りました。剛さんのこの詩は、その思い出を思い出させてくれるすてきな詩です。ちなみに、江ノ電じゃなくても、電車に乗るのが好きな私です。
    この詩の情景描写と親子とのやりとり。ウルトラマンの人形を喪失したところから、「ひとりの老婆にとってのウルトラマンなら/こんなぼくでもなれるかな」というところなど。こころにしみてきます。

  10. 江ノ電が路面を走る腰越は、懐かしい地元です。

    ウルトラマンそのものにはなれなくとも、自分なりにウルトラマンを秘めた大人にはなれるかもしれません(^^)

コメントするためには、 ログイン してください。