浄土ヶ浜
涙の分だけ人は強くなるだなんていいます
どうも僕は例外のようだ
どんどん浸食されるかのようにぼろぼろになるのです
涙の塩分が錆びさせていくようです
そして今や海綿のように穴だらけで涙を吸ってぶくぶく膨らむのです
その凝灰岩の白く脆く
風波で剥離していくかのような
いや以前涙は甘美なものでした
泣けばなにかもかも洗い流せるような
やがて落ち着けば5月のうたたねのような
けだるくも安らかな気持ちになったものでした
しかし今やそれは洗い流すのではなく壊していきます
洞穴たる空白はやがて
忘却によりさながら極楽の心地に
それは無能を知るということ
それは無力を知るということです
絶望は身近で安易です
スイッチ一つで絶望はくるのです
泣けば足元が崩れる気がするでしょう
でも自分を不幸と思う心の不味さを知ってしまった(それは錆の味だ)
それと憐れみというのは安堵なのだと知ってしまった
もう泣くのがいやだったので笑うことにしたのです
ああしかし笑うこともなんとつらいことか!
僕は一生懸命笑いました
失いたくないと縋り祈ったものを結局失った時も
涙はありませんでした
色即是空
空即是色
もう僕は悲しみから開放されたのでしょうか
大切なものを失っても
もう平気なのでしょうか
僕は忘れていけるのでしょうか
もしかして僕は強くなったのでしょうか
涙と引き換えに
そう悲しくない
これから夜行バスに乗って浄土が浜へ行きます
昔、たしか僕が小学3年生のときに家族旅行で行ったのです
その時僕は海の美しさに泣いてしまったのです
もちろん悲しいのではなくなぜだかよくわかりません
涙をはらはらと流す僕を見て父と母はあわて
「具合が悪いのか?おなかが痛いのか?」と聞きました
ただただ首を振っていた僕はまたあの浜に立ち美しいと感じるのでしょうか
コメント
名前からの第一印象は恐ろしいものですね。王殺しさんって誰か?
写真の海岸は浄土ヶ浜なのでしょうか。モデルさんは誰でしょう?
自分語りも嫌いではないので写真以外の部分も含めてよみました
今回は、泣いてみることが作者さんのテーマの1つなのでしょう
涙活も激しすぎたら顔崩れるので、大人は泣くことも悩みますね
古今東西、泣き屋という仕事がありそうで、ネット調べしました
日本にも、ことわざみたいもの、泣き方に応じて「五合泣き」や、
激しく「一升泣き」があり、支払う報酬も量で違ったそうですよ。
現在も、泣き屋がいるアジアの諸外国では、出棺時の15分ほどで、
ひとなき支払3,000円くらいになるのだとか。良い時給なのかな?
葬儀屋にお坊さんの読経代(TSUTAYAで借りれば、CD代3泊でも
100円ほど)のセット価格の内に入っているのか、精進落しの席で、
ちょこっと手招きして部屋の裏に呼んで、香典袋から取り出して、
袋をすぐに替えて一人づつ渡すのかも知りません。裏方も大変だあ
泣くのも疲れますよね。人に替わって泣くのだから、相当な技術も
必要で、ピンハネも予想すると、請求換算10000円/時程度では、
他人のためにわざとらしくなく泣くには安い額なのかもしれません
お金でかたがつくのならば、泣きすぎてスポンジに変身するなんて
おおバカな行為をせずに、支払いたいものです。あざとく、泣いて
作ってみせる起点なんて、鷹に桜の油揚げだから猫に笑われるだけ
感情のバックボーンが少し見えた気がしたのでいいねをしました。見えなくてもいいのかもしれませんね。
余談だけれどらどみさんのあふれる感情に驚きました笑
表層では癒せない、人の哀しみの過程を描く筆力のある詩だと思いました。
海の美しさに泣いてしまった少年が心に沁みました。
浄土ヶ浜にいってみたくて、そして行けたなら、私はこの詩を心で詠みます。
浄土ガ浜、いいですよ。なんせ極楽浄土ですから。ここへきたらさっぱ船にも乗るべきです。運が良ければ青の洞窟の中まで船が入ります。